2012年07月31日
2012/07/29に行なわれたワンダーフェスティバルで人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」 が初お披露目されるということで、仕事半分趣味半分で取材に行ってきました。
会場はすごい人で入場に制限がかかるほどでした。水道橋重工さんのブースのど真ん中にお披露目を待つばかりの「クラタス」が圧倒的な存在感を放ちながら鎮座しています。
水道橋重工さんのブースでは1時間前から場所取りが始まり、30分前なのにご覧の通りの大盛況となりお披露目直前にはさらにすごい人数の見物客で大賑わいでした。
そして...ついにお披露目される時がやってきました!!
その後、クラタスの装備に関して様々な説明がありました。
今回は1分間に6,000発のBB弾を発射可能なガトリングガンが2丁装備されたワンダーフェスティバル用の仕様になっていますが、実際にはオーガニックガンやロハスランチャーなど様々なオプションパーツを装着可能とのこと。
![]() |
![]() |
詳しくは水道橋重工さんのサイトへどうぞ。
ちなみに現時点での販売価格は135万3500ドル(約1億625万3810円)だそうです。笑
製作者の倉田さんと少しお話をすることができました。
なんと、当社のCOBRAで削られた部品やリサイクル品がクラタスにも使われているとのこと!!
「COBRAがなければクラタスは完成しなかった」とまで言っていただきました。お世辞でも、もうなんだかこのプロジェクトに関われたような気分になれ、とても感激しました。
こうして、当社のオリジナル製品やメカトロニクス中古品が形を変えてさまざまなものに生まれ変わって、今回のクラタスのように新しい何かを創造していくことに貢献できたこと。そうしたことを実感できたとき、この仕事を頑張っていて本当に良かったと感動を覚えます。
あらためて今回は「ものづくりの楽しさと夢を提供します」という、自分たちの理念を再確認するための良い機会を与えていただいたように思います。
倉田さん本当にありがとうございました。
皆様の作り出したすばらしい作品達が私達の原動力になります。
作り上げた作品を当社サイトへお気軽に投稿ください。ご希望であれば取材にも伺わせていただきます。
また、当社の開催しているものづくり文化展もよろしくお願いします。
皆様の素敵な作品の投稿をお待ちしております。
自分らしく楽しくものづくりを < クリエイターたち ~活用事例~トップ > みんなが驚くようなユーモアあふれる作品づくりをしたい!