We do not accept international orders.

キットの組み立てに必要な工具類


六角レンチ

二面幅 2mm、2.5mm、3mm、4mm、5mm のものが必要です。商品ページへ


+ドライバ

No.2 のものが必要です。


ニッパー

配線をまとめる結束バンドの余りを切るのに必要です。商品ページへ


水平器

特定の部品を組み立てる際、水平を出すために使用します。スマートフォンのアプリでも代用可能です。商品ページへ


使用時に必要なもの


エルボノズル

樹脂の吐出口先端に取り付けます。ノズル直径 3mm と 4mm の 2種類があり、購入時に 1点付属しますが、ノズル径を変更したい場合や材料交換を徹底したい場合、オプション品から追加でお求めいただけます。商品ページへ


プラスチック用はさみ

ストランドの切断で使用します。ニッパーでも対応可能ですが、刃渡りが長い方が使いやすいです。商品ページへ


材料

ペレット形状のものに加えて、粉体、破砕品などが使用できます。ただし、材料の種類や形状などの特性によっては、使用できない場合がありますのでご注意ください。また、対応実績のある材料については、仕様ページ内の 対応材料 にてご紹介しております。記載のない材料についても順次テストを行い、情報を更新してまいりますのでぜひご確認ください。


ペレット回収用の容器

ストランド切断口の下に置くことで、ペレットを回収できます。耐食性や帯電防止の観点から、ステンレス製の容器を推奨しています。使用可能な大きさは、高さ 70mm 以下、幅 150mm 以下です。設置箇所の詳細な寸法は 仕様ページ をご参照ください。また、オプション品からも追加でお求めいただけます。商品ページへ


あると便利なもの


スクリュー洗浄剤

材料の切り替え時に投入することで、スクリューやシリンダ、ノズルに付着した樹脂や炭化物を手軽に排出することができます。


高温耐熱手袋

スクリューを引き抜いて清掃する際に着用することで、やけどを防止します。製品に標準付属の手袋では耐熱性が不足する場合がありますので、必要に応じて更に耐熱性が高いもの(~300℃程度)をお使いください。商品ページへ


購入をご検討中のお客様へ

「CONERI」の購入を検討されているお客様に向けて、見学予約を受け付けております。購入前に製品を直接ご覧になってしっかりと確認したい場合に、ぜひご利用ください。